最終更新:ID:OP+9QygbfQ 2021年05月24日(月) 11:20:52履歴
・アサルトドアーとかなりの数戦うため、レベルが低いうちはフェニックスの尾などを多めに用意。
※アサルトドアーを含む多くのモンスターにストップが有効な為、危なくなったら唱えればいい。
・出来ればリディアがバイオを取得してからチャレンジすると難易度がそこそこ下がる。(取得レベル32)
※アサルトドアーを含む多くのモンスターにストップが有効な為、危なくなったら唱えればいい。
・出来ればリディアがバイオを取得してからチャレンジすると難易度がそこそこ下がる。(取得レベル32)
・1F-1
中央の扉が正解
※他の扉はアサルトドアーと戦うだけ
・1F-2
【最短ルート】右の扉⇒扉⇒真ん中の扉⇒その先の蝋燭壁
※特定のアサルトドアーを倒すと、他の扉にロックがかかりダンジョンを出るまで解除不可
※宝箱を回収するには、最初の3つの扉の一番左から順番に開けて奥に進んでいく
※壁の蝋燭を調べるとデモンズウォールと戦闘になる
【入手アイテム】
・チェンウィップ
・ミスリルヘルム(バーサオーガ×2、クアール×2)
・1F-3 セーブポイント
・2F-1
【最短ルート】左の扉⇒右の扉⇒真ん中の扉⇒扉⇒右の蝋燭壁
【入手アイテム】
エーテル、ミスリルシールド(フレイムドック×3)、エクスポーション、光のカーテン、銅の砂時計
・2F-2 セーブポイント
・3F-1
上層への移動が3本のロープからの選択となり
・何もおこらない
・強制バトル1回
・強制バトル2回
のどれかに設定がされている。
【最短ルート】
第1層(右のフロア→左のロープ)⇒第2層(左のロープ)⇒第3層(右のロープ)⇒第4層(その先の蝋燭壁)
【入手アイテム】
1.第1層(左のフロア→真ん中のロープ)⇒第2層(右のロープ)⇒第3層(真ん中のロープ)⇒ミスリルアーマー(バーサオーガ×3)
2.第1層(右のフロア→左のロープ)⇒第2層(左のロープ)まで行き、真ん中のフロアへ行き、右のロープで下へ「クモの糸、万能薬、コテージ」
3.第1層(右のフロア→左のロープ)⇒第2層(左のロープ)まで行き、
真ん中のフロアへ行き、真ん中のロープで上へ「変化のロッド(スカルジャー×2、ステイルゴーレム×1)」
・3F-2 セーブポイント
・4F BOSS:ゴブおやぶん、ゴブこぶん×3
【周回用最短ルートまとめ】
・1F-1 中央の扉
・1F-2 右の扉⇒扉⇒真ん中の扉⇒その先の蝋燭壁
・1F-3 セーブポイント
・2F-1 左の扉⇒右の扉⇒真ん中の扉⇒扉⇒右の蝋燭壁
・2F-2 セーブポイント
・3F-1 第1層(右のフロア→左のロープ)⇒第2層(左のロープ)⇒第3層(右のロープ)⇒第4層(その先の蝋燭壁)
・3F-2 セーブポイント
・4F BOSS
中央の扉が正解
※他の扉はアサルトドアーと戦うだけ
・1F-2
【最短ルート】右の扉⇒扉⇒真ん中の扉⇒その先の蝋燭壁
※特定のアサルトドアーを倒すと、他の扉にロックがかかりダンジョンを出るまで解除不可
※宝箱を回収するには、最初の3つの扉の一番左から順番に開けて奥に進んでいく
※壁の蝋燭を調べるとデモンズウォールと戦闘になる
【入手アイテム】
・チェンウィップ
・ミスリルヘルム(バーサオーガ×2、クアール×2)
・1F-3 セーブポイント
・2F-1
【最短ルート】左の扉⇒右の扉⇒真ん中の扉⇒扉⇒右の蝋燭壁
【入手アイテム】
エーテル、ミスリルシールド(フレイムドック×3)、エクスポーション、光のカーテン、銅の砂時計
・2F-2 セーブポイント
・3F-1
上層への移動が3本のロープからの選択となり
・何もおこらない
・強制バトル1回
・強制バトル2回
のどれかに設定がされている。
【最短ルート】
第1層(右のフロア→左のロープ)⇒第2層(左のロープ)⇒第3層(右のロープ)⇒第4層(その先の蝋燭壁)
【入手アイテム】
1.第1層(左のフロア→真ん中のロープ)⇒第2層(右のロープ)⇒第3層(真ん中のロープ)⇒ミスリルアーマー(バーサオーガ×3)
2.第1層(右のフロア→左のロープ)⇒第2層(左のロープ)まで行き、真ん中のフロアへ行き、右のロープで下へ「クモの糸、万能薬、コテージ」
3.第1層(右のフロア→左のロープ)⇒第2層(左のロープ)まで行き、
真ん中のフロアへ行き、真ん中のロープで上へ「変化のロッド(スカルジャー×2、ステイルゴーレム×1)」
・3F-2 セーブポイント
・4F BOSS:ゴブおやぶん、ゴブこぶん×3
【周回用最短ルートまとめ】
・1F-1 中央の扉
・1F-2 右の扉⇒扉⇒真ん中の扉⇒その先の蝋燭壁
・1F-3 セーブポイント
・2F-1 左の扉⇒右の扉⇒真ん中の扉⇒扉⇒右の蝋燭壁
・2F-2 セーブポイント
・3F-1 第1層(右のフロア→左のロープ)⇒第2層(左のロープ)⇒第3層(右のロープ)⇒第4層(その先の蝋燭壁)
・3F-2 セーブポイント
・4F BOSS
ゴブおやぶん(HP4500)
ゴブこぶん(HP1000)×3
必ず不意打ちで戦闘が始まるので注意。
ゴブこぶんを全て倒すと、ゴブおやぶんはプロテス、シェル、ヘイスト、ケアルガを自分にかけてくる。
また、HPが少なくなる?(効果が切れる?)と再度かけてくる。
つまりゴブこぶんを全て倒した時点でゲームオーバーと考えた方がいい。
2体までなら倒しても問題ないので、物理攻撃が厄介なら倒しておくとよい。
ゴブおやぶんの命令時に、ゴブこぶんのHPが(半分ほど?)減っていた場合自爆し、そのゴブこぶんの残っていたHP分ダメージを受ける。
また、ゴブおやぶんにダメージを与えると、ファイガ、サンダラ、バイオのいずれかで反撃してくる。
ファイガは700〜1100程と非常に大きなダメージを受けるので、少ない攻撃回数で倒すように心掛ける。(バンド技or満月時にバイオが有効)
レベルが低く、装備も充実していない時には満月時の挑戦はやめた方がよい。
ゴブこぶん(HP1000)×3
必ず不意打ちで戦闘が始まるので注意。
ゴブこぶんを全て倒すと、ゴブおやぶんはプロテス、シェル、ヘイスト、ケアルガを自分にかけてくる。
また、HPが少なくなる?(効果が切れる?)と再度かけてくる。
つまりゴブこぶんを全て倒した時点でゲームオーバーと考えた方がいい。
2体までなら倒しても問題ないので、物理攻撃が厄介なら倒しておくとよい。
ゴブおやぶんの命令時に、ゴブこぶんのHPが(半分ほど?)減っていた場合自爆し、そのゴブこぶんの残っていたHP分ダメージを受ける。
また、ゴブおやぶんにダメージを与えると、ファイガ、サンダラ、バイオのいずれかで反撃してくる。
ファイガは700〜1100程と非常に大きなダメージを受けるので、少ない攻撃回数で倒すように心掛ける。(バンド技or満月時にバイオが有効)
レベルが低く、装備も充実していない時には満月時の挑戦はやめた方がよい。
このページへのコメント
クエスト UF外伝 新ジョブ 吟遊詩人 山僧 詩僧 トリスタン 司祭 ウォーロック レンジャー クレリック エンチャントレス ランサー ニセFF
クエスト UF外伝 モンスター ボス ニセFF
クエスト iPad版 ウルティマファンタジー外伝 幻のクリスタル ケータイ版
FF4CC 偽FFレジェンズ
アサルトドアーはリディアのストップが有効なので簡単に倒すことが出来る