PSPで2011年春発売の『FF4』と『FF4 ジ・アフター』の2作を収録した『FF4CC:ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション ファイナルファンタジーIV&ジ・アフターイヤーズ』の攻略サイトです。



ベヒーモス

ベヒーモス
HP10000
出現場所エブラーナの洞窟(新月)
ドロップむらさきのシッポ
盗む・ぶんどるねじりはちまき
※エブラーナの洞窟内、セーブポイントの部屋出てすぐ左あたりに出現(新月でないと出現しない)

■攻略
こちらが攻撃しないかぎり何もしてこないが反撃の物理攻撃が強烈。
魔法もほぼ通用せず、カウンターでミールストームを放つため魔法は厳禁。
防御、回復をしつつ、慎重に攻撃していこう。
わざとミールストームを受けて、5人バンド技の奥義・煉獄鳥降臨をぶつけるのもアリ。

このページへのコメント

バンド煉獄鳥降臨のカウンターは魔法扱いらしいのでミールストーム
つまりこれだけ連打してれば無傷(瀕死)で完勝できる

0
Posted by 名無し(ID:W189tSXNJg) 2021年12月19日(日) 08:41:03 返信

ベヒーモスのドロップは「ちからだすき」もあります

3
Posted by ゆかり 2018年01月17日(水) 16:26:18 返信

前例をエッジ、ゲッコウにして、後列を3人にします。ザンゲツ以外は全員防御にしてザンゲツのみ「おおだこ」を使用。
これはベヒーモスのカウンターがキツい為、
なるべく大きなダメージを与え、こちらの被害を小さくする為の戦法です。ちからだすき、巨人のこてがあれば2500前後は与えられるので攻撃も4、5回で倒せます。なくても6回くらいで倒せます。
これなら雑魚からの先制でも被ダメも少なく、わざわざバンド技を狙った後の回復の手間も減るので楽です。ベヒーモスは出現率も低く、キャラの行動範囲も面倒なダンジョンなので少しでも手間を省く方が良いかと思います。

2
Posted by ゴミ 2014年11月23日(日) 13:00:52 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

発売前情報 / FF4統合Q&A
追加要素 / 良くある質問
ギャラリー

FF4 インタールード 攻略

FF4 攻略

攻略チャート

どなたでも編集できます