最終更新:ID:9TX+4sZ6lg 2020年03月07日(土) 11:33:38履歴
ネタバレになってしまいますが、カインを強くしたい場合はサブイベント(カイン)をプレイ前・途中でご確認下さい。
最初は7合目スタートなので、一度入り口を目指す。
【入り口】
ワールドマップへ出ようとするとイベントが発生
■入手アイテム
コテージ ミスリルのこて
【3合目】
【7合目】
■入手アイテム
南極の風 ミスリルアーマー
【山頂】
・セーブポイントあり
・マップ左上の石碑を調べるとイベントが発生
⇒マップに戻ってからはポロムに近づくと自動的にイベント→デビルロード
【入り口】
ワールドマップへ出ようとするとイベントが発生
■入手アイテム
コテージ ミスリルのこて
【3合目】
【7合目】
■入手アイテム
南極の風 ミスリルアーマー
【山頂】
・セーブポイントあり
・マップ左上の石碑を調べるとイベントが発生
⇒マップに戻ってからはポロムに近づくと自動的にイベント→デビルロード
下弦の月にグレイクアール出現(ミシディア側のフロアのみ)
HPが10000程度、後でここには来る事ができますので、その時に倒した方が無難です。
【ミシディア側】
■入手アイテム
ミスリルソード スケープドール ミスリルシールド
ハイポーション 銅の砂時計 ミスリルヘルム ゼウスの怒り
【バロン側】
※セーブポイントの部屋をはさんでバロン側
HPが10000程度、後でここには来る事ができますので、その時に倒した方が無難です。
【ミシディア側】
■入手アイテム
ミスリルソード スケープドール ミスリルシールド
ハイポーション 銅の砂時計 ミスリルヘルム ゼウスの怒り
【バロン側】
※セーブポイントの部屋をはさんでバロン側
※この時点では武器屋の宝箱を開けることは出来ないのでセオドアと来た時に
※シドの家の裏にはマップ右上の林の隠し通路より
■入手アイテム
ポーション:武器屋右の樽
ハイポーション:宿屋前壷
フェニックスの尾:宿屋右の池
ハイポーション:宿屋右の池
クモの糸:シドの家の裏の茂み
テント:シドの家の裏の茂み
フェニックスの尾:シドの家の裏の茂み
エーテル:宿屋
ユニコーンの角:宿屋
金の針:宿屋
※シドの家の裏にはマップ右上の林の隠し通路より
■入手アイテム
ポーション:武器屋右の樽
ハイポーション:宿屋前壷
フェニックスの尾:宿屋右の池
ハイポーション:宿屋右の池
クモの糸:シドの家の裏の茂み
テント:シドの家の裏の茂み
フェニックスの尾:シドの家の裏の茂み
エーテル:宿屋
ユニコーンの角:宿屋
金の針:宿屋
※カインのミスリル装備とウインドスピア(セオドア装備可能)が欲しければこの時点で装備を外してしまっても大丈夫です。
・王の間の前にいる謎の少女に話しかけるとイベントが発生
■入手アイテム
【1F中央】
エクスポーション 赤い牙 万能薬
【右の塔B1F】
万能薬:壷
【右の塔1F】
エルメスの靴 銅の砂時計 フェニックスの尾 ハイポーション
【右の塔2F】
やまびこ草:壷
バッカスの酒:壷
ハイポーション
神々の怒り
【右の塔3F】
コテージ エクスポーション 白い牙
・王の間の前にいる謎の少女に話しかけるとイベントが発生
■入手アイテム
【1F中央】
エクスポーション 赤い牙 万能薬
【右の塔B1F】
万能薬:壷
【右の塔1F】
エルメスの靴 銅の砂時計 フェニックスの尾 ハイポーション
【右の塔2F】
やまびこ草:壷
バッカスの酒:壷
ハイポーション
神々の怒り
【右の塔3F】
コテージ エクスポーション 白い牙
お墓を調べるとイベント
■入手アイテム
ボムの右腕:池の右の茂み
北極の風:防具屋右の隠し通路の先の茂み
神々の怒り:上に同じ
(以下リディアの家)
ポーション
ハイポーション
フェニックスの尾
ブラッドソード
※リディアの家の暖炉から隠し通路に入り、奥の部屋からさらに隠し通路に入った先にはブラッドソード
■入手アイテム
ボムの右腕:池の右の茂み
北極の風:防具屋右の隠し通路の先の茂み
神々の怒り:上に同じ
(以下リディアの家)
ポーション
ハイポーション
フェニックスの尾
ブラッドソード
※リディアの家の暖炉から隠し通路に入り、奥の部屋からさらに隠し通路に入った先にはブラッドソード
【上りマップ1】
■入手アイテム
ボーンリスト
ハイポーション
【上りマップ2】
■入手アイテム
コテージ
大地のドラム
【上りマップ3】
■入手アイテム
眠りの剣
【頂上】
ミストの断崖のセーブポイント
マップ北の2つの石の間を通れば下りルート
【下りマップ1】
途中でイベントが発生⇒謎の男が単独行動
【下りマップ2】
マップの一番下まで下りるとセオドアと合流
■入手アイテム
フレイムシールド
エルメスのくつ
エーテル
【下りマップ3】
ここからカイポ側ワールドマップに出るので北東へ
また、マップから出るときイベントが発生し、竜騎士とのバトルが発生
BOSS:竜騎士
負け戦なので、竜騎士の5ターン目にイベントが発生してバトルが強制的に終了
■入手アイテム
ボーンリスト
ハイポーション
【上りマップ2】
■入手アイテム
コテージ
大地のドラム
【上りマップ3】
■入手アイテム
眠りの剣
【頂上】
ミストの断崖のセーブポイント
マップ北の2つの石の間を通れば下りルート
【下りマップ1】
途中でイベントが発生⇒謎の男が単独行動
【下りマップ2】
マップの一番下まで下りるとセオドアと合流
■入手アイテム
フレイムシールド
エルメスのくつ
エーテル
【下りマップ3】
ここからカイポ側ワールドマップに出るので北東へ
また、マップから出るときイベントが発生し、竜騎士とのバトルが発生
BOSS:竜騎士
負け戦なので、竜騎士の5ターン目にイベントが発生してバトルが強制的に終了
・お墓を調べるとイベントが発生
・必須イベントは宿屋に泊まることで発生
⇒イベントバトル ゾンビ兵(HP1000)
⇒戦闘終了後、北の地下水脈に行けるようになります。
■入手アイテム
ポーション:武器屋の裏の壷
・必須イベントは宿屋に泊まることで発生
⇒イベントバトル ゾンビ兵(HP1000)
⇒戦闘終了後、北の地下水脈に行けるようになります。
■入手アイテム
ポーション:武器屋の裏の壷
ルート、宝箱の位置はポロム編と同じ
【南口】
・このフロアの大きな滝の裏には隠し部屋あります。
■入手アイテム
アイスシールド
ハイポーション
乙女のキッス
エクスポーション
クモの糸:隠し部屋
せいじゃくの鐘:隠し部屋
エーテル:隠し部屋
【B2F】
・セーブポイントの小部屋に入るとイベントが発生し、操作がカインに移る。
※この後ギルバートと戦う事になるので、カインの装備を外していた人はこのタイミングで適当なものを装備させる。
※装備はこの章の終盤で剥がす事ができるので何を装備させても良い。
■入手アイテム
クモの糸
ハイポーション
アイスブランド(ミスリルゴーレム戦)
【B3F】
■入手アイテム
フレイムメイル
ゼウスの怒り
【B2F-2】
■入手アイテム
ハイポーション
万能薬
【北口】
・一旦地上に出られますが、滝から飛び降りてしまうとカイン編で戻ってくることは出来ないので注意。
■入手アイテム
バッカスの酒 テント フェニックスの尾 エーテルドライ
【地下に通じる滝】
・飛び降りるとダムシアン城にシーンが移動し、ギルバートと戦闘
BOSS:ギルバート
バトルに参加しているローザは行動せず、攻撃をしても必ずミスになるのでギルバートだけを狙います
イベントバトルですが、負けるとゲームオーバーになってしまいます。
【地下の湖B2F】
■入手アイテム
神々の怒り ポーション
【地下の湖B1F】
滝の出口に近づくとボス戦
■宝箱アイテム
フェニックスの尾
ハイポーション
BOSS:オクトクラーケン
・足を全て倒して本体が再生をしている間に倒すのもありですが、
1ターン目に謎の男がクモの糸、セオドアがかくせいし、2ターン目以降に
クロススラッシュを3〜4回程度すれば楽に勝てます。
※カインを強くするためのセオドアソロ攻略は自分にリフレクやヘイスト(エルメスのくつ)、本体にクモの糸等使い、本体集中攻撃で楽勝です。
【南口】
・このフロアの大きな滝の裏には隠し部屋あります。
■入手アイテム
アイスシールド
ハイポーション
乙女のキッス
エクスポーション
クモの糸:隠し部屋
せいじゃくの鐘:隠し部屋
エーテル:隠し部屋
【B2F】
・セーブポイントの小部屋に入るとイベントが発生し、操作がカインに移る。
※この後ギルバートと戦う事になるので、カインの装備を外していた人はこのタイミングで適当なものを装備させる。
※装備はこの章の終盤で剥がす事ができるので何を装備させても良い。
■入手アイテム
クモの糸
ハイポーション
アイスブランド(ミスリルゴーレム戦)
【B3F】
■入手アイテム
フレイムメイル
ゼウスの怒り
【B2F-2】
■入手アイテム
ハイポーション
万能薬
【北口】
・一旦地上に出られますが、滝から飛び降りてしまうとカイン編で戻ってくることは出来ないので注意。
■入手アイテム
バッカスの酒 テント フェニックスの尾 エーテルドライ
【地下に通じる滝】
・飛び降りるとダムシアン城にシーンが移動し、ギルバートと戦闘
BOSS:ギルバート
バトルに参加しているローザは行動せず、攻撃をしても必ずミスになるのでギルバートだけを狙います
イベントバトルですが、負けるとゲームオーバーになってしまいます。
【地下の湖B2F】
■入手アイテム
神々の怒り ポーション
【地下の湖B1F】
滝の出口に近づくとボス戦
■宝箱アイテム
フェニックスの尾
ハイポーション
BOSS:オクトクラーケン
・足を全て倒して本体が再生をしている間に倒すのもありですが、
1ターン目に謎の男がクモの糸、セオドアがかくせいし、2ターン目以降に
クロススラッシュを3〜4回程度すれば楽に勝てます。
※カインを強くするためのセオドアソロ攻略は自分にリフレクやヘイスト(エルメスのくつ)、本体にクモの糸等使い、本体集中攻撃で楽勝です。
・流星落下跡、アントリオンの洞窟へは入れない。
・ギルバード編同様、外周にある宝物庫のアイテムを回収できます。
・王の間へ向かう。
⇒入るとイベントが発生しシドが加入。自動的にバロンへ向かう。
・ここでカインに操作が移る。
※カインに装備させたものを取り戻す場合はこのタイミングで装備を剥がす。
■宝物庫アイテム
ボムのかけら
南極の風
ゼウスの怒り
ポーション×3
ハイポーション×3
テント
フェニックスの尾×2
・ギルバード編同様、外周にある宝物庫のアイテムを回収できます。
・王の間へ向かう。
⇒入るとイベントが発生しシドが加入。自動的にバロンへ向かう。
・ここでカインに操作が移る。
※カインに装備させたものを取り戻す場合はこのタイミングで装備を剥がす。
■宝物庫アイテム
ボムのかけら
南極の風
ゼウスの怒り
ポーション×3
ハイポーション×3
テント
フェニックスの尾×2
・カインを操作している時は街へは入れない。
・バロン城へ入るとイベントが発生し、謎の男に操作が戻る。
・謎の男に操作が変わったら武器屋内の右下のイスから隠し通路に入り宝箱が開けられるようになっている。
・謎の男の装備が無いor貧弱な場合はここで武器以外を揃える。(武器だけ消滅するので、武器は外しておいたほうが良い。ボスの連戦中に強力な武器が貰えるので大丈夫)
※謎の男低レベルクリアを目指す場合は、バロン城へ入ると雑魚戦が一度だけあるのでまだ死んだままで良い。
※またその場合は、ボスの物理攻撃がかなり痛いので満月にし、ハイポーションを20個程度用意しておく。
■入手アイテム
アイスアーマー:防具屋カウンター
エクスポーション:武器屋カウンター
・バロン城へ入るとイベントが発生し、謎の男に操作が戻る。
・謎の男に操作が変わったら武器屋内の右下のイスから隠し通路に入り宝箱が開けられるようになっている。
・謎の男の装備が無いor貧弱な場合はここで武器以外を揃える。(武器だけ消滅するので、武器は外しておいたほうが良い。ボスの連戦中に強力な武器が貰えるので大丈夫)
※謎の男低レベルクリアを目指す場合は、バロン城へ入ると雑魚戦が一度だけあるのでまだ死んだままで良い。
※またその場合は、ボスの物理攻撃がかなり痛いので満月にし、ハイポーションを20個程度用意しておく。
■入手アイテム
アイスアーマー:防具屋カウンター
エクスポーション:武器屋カウンター
・城門でゾンビ兵×3体とバトル。このあとボス戦があるのでバトル後に謎の男を全快させておく。
・王の間の一つ手前のマップでイベント。ローザが加入。そのまま謎の男1人でボス2連戦。
⇒バトル後、王の間に入るとカイン編クリア ⇒町の宿屋のネミングウェイに話しかけるとチャレンジダンジョン
BOSS:カイン
1戦目ではカインは倒すことができませんが、負けるとゲームオーバーになるので注意。
カインは偶数ターンにジャンプを行い、4ターン目の攻撃が終了するとイベントが発生してバトルが終了。
※謎の男低レベルクリアを目指す場合は、防御&ハイポーションで凌ぐ。
BOSS:カイン?
2戦目では謎の男がドラグーンランスという聖属性の槍を最初から装備しています。
カイン?はHPが10000で聖属性が弱点なのでドラグーンランスで叩けば楽に倒せます。
※謎の男低レベルクリアを目指す場合、クモの糸、エルメスのくつ、ハイポーション等を駆使すれば倒せます。
※大体、与通常攻撃で700前後、与ジャンプで2000前後、被ジャンプで300前後、被通常攻撃で200前後のはずです。
・王の間の一つ手前のマップでイベント。ローザが加入。そのまま謎の男1人でボス2連戦。
⇒バトル後、王の間に入るとカイン編クリア ⇒町の宿屋のネミングウェイに話しかけるとチャレンジダンジョン
BOSS:カイン
1戦目ではカインは倒すことができませんが、負けるとゲームオーバーになるので注意。
カインは偶数ターンにジャンプを行い、4ターン目の攻撃が終了するとイベントが発生してバトルが終了。
※謎の男低レベルクリアを目指す場合は、防御&ハイポーションで凌ぐ。
BOSS:カイン?
2戦目では謎の男がドラグーンランスという聖属性の槍を最初から装備しています。
カイン?はHPが10000で聖属性が弱点なのでドラグーンランスで叩けば楽に倒せます。
※謎の男低レベルクリアを目指す場合、クモの糸、エルメスのくつ、ハイポーション等を駆使すれば倒せます。
※大体、与通常攻撃で700前後、与ジャンプで2000前後、被ジャンプで300前後、被通常攻撃で200前後のはずです。
このページへのコメント
謎の男の武器はちゃんとアイテム欄に残るので、カイン戦前にわざわざ装備を外す必要は無い(PSP版で確認、他は不明)
オクトマンモスはセオドアソロでも蜘蛛の糸とブラッドソードで殴ってれば余裕
最後のカイン?のHPは12180〜12975の間のどこかでした
(10217の時点でしゃがみポーズを確認)
ミシディア側のデビルロードで
ミスリルソード・シールド・ヘルム入手。
月齢か何か?